20歳以上を対象とした健康促進のための大人向けプログラムを提供しています。
※現在、体験・見学は随時行っています。ご希望されるクラスの開始10分前にスタジオ前にお越しください。
①無料体験&見学(1回)
通常のレッスンに参加していただきます。実際の授業内容を全て見ていただき、ご入会をご検討ください。
*マスク、水分、(シューズ)をご持参ください。
*同じクラスのレッスンは1回限りです。
②入会申し込み
スタジオにてご自身の携帯をご使用いただき、Webシステムの申込から登録し、クレジットカード決済のみで入会することができます。
卓球 |
19,800円(税込) |
---|---|
その他 |
16,500円(税込) |
※3ヶ月前納金となります。また、振替可能な回数は3ヶ月内で4回となります。
※振替についてはページ下部のスケジュール画像をご参考ください。
*月謝以外に球などの備品代を別途いただきます。
楽しい卓球 |
水野 |
個人個人のレベルに合わせて指導します。 |
---|---|---|
趣味の卓球 |
増田 |
これから卓球を始めたいという方の為の初心者クラスです。ラケットの持ち方から優しく指導します。 |
現在卓球はA、Dのみとなっております。
STYLE HIPHOP |
Karen |
曲の歌詞や世界観をイメージしたダンスです。振付けをする人によって解釈や踊り方も異なります。 |
---|---|---|
ココロ・カラダ・ |
CHIE |
バタバタと忙しい朝を終え、少し気持ちの落ち着く昼下がり…。呼吸を整え、自分へのご褒美タイムを楽しみませんか?ゆっくりとココロとカラダをほぐしてから、ポーズを行っていきます。ご自身の体調と相談しながら、初めての方でも無理なくご参加頂けます |
大人のK-POP |
Karen |
トレンド感のあるK-POP音楽に合わせて、楽しくレッスンをしていきます☆参加年齢などは問いません。もちろんダンス初心者の方やこれから始めてみたい方もお気軽にご参加ください!! |
ココロ・カラダ・スッキリヨガ
CHIE
癒しのピラティス・大人の大人のK-POP
Karen
ご受講される前にご一読ください。当受講規約のすべての条項に同意したうえでお申込をいただくものといたします。
・何講座でも受講できます。但し、各講座所定の受講料が必要です。
・講座によってはカリキュラムの都合上、途中からの受講ができない講座もございます。
・受講振り替えは台風などの影響により中止になった場合は別日に振替を行いますが、ご本人のご都合によるお休みに関しては対応しておりません。
・その他、社会情勢や自然災害などにより急に実施を判断させていただく場合がありますのでご了承ください。
・住所・電話番号・お名前・連絡先など変更が生じた場合は、Webにてご自身で変更の手続きをしてください。
・身体の具合が悪い時の講座へのご参加は十分ご注意ください。
・原則として受講生以外のご入室(お子様連れ等)はご遠慮ください。
・受講中、貴重品は必ずお手元に置くなどして紛失されないようにご注意ください。受付ではお荷物の管理・保管はできません。万一、盗難等の事故につきましても一切の責任を負いかねます。
・講師の都合で、代理講師によるレッスンを余儀なくされる場合があります。
・教室内は禁煙です。
・その他共通のスペースは、他のお客様のご迷惑にならないようご協力をお願いいたします。
・下記(暴力団等)に該当する場合、ご入会・ご受講をご遠慮いただきます。暴力団、暴力団の構成員もしくは準構成員、暴力団関係団体、暴力団関係者、またはその構成員(団体を含む)が違法もしくは不当な行為を行うことを助長し、あるは助長するおそれのある団体、その他の反社会的勢力。
・公序良俗に反する行為および会員としての秩序を乱す言動があった場合は即座に退会していただくことがあります。
【3密】を避ける対策をしましたので、ルール守って頂きますよう宜しくお願い致します。
① 自宅を出る前に検温をお願いします。
※お熱がある場合・お熱が無くても具合が悪い場合は授業への参加をお控え下さい。
② 教室前で手の消毒をお願いします。
③ マスクを必ず着用して下さい(休憩をいつもよりマメに取るように致します)
※マスクをお忘れになった場合はご購入してから教室にお入り下さい。
④ 教室への持ち込み荷物は最小限にして下さい。(水筒・タオル)
⑤ しっかりとしたソーシャルディスタンスを取ってレッスンしていきます。
⑥ 水分補給をする場合のみ、マスクを外します。
⑦ 公共の場での立ち話は禁止と致します。
・ 汗をたくさん掻きますので、タオル・水分を必ずお持ち下さい。
・ 教室内での食事やお菓子はお止め下さい。
・ 授業などで撮影された写真や動画は周りの写り込んだ方の了承無く、SNS等への投稿にはご注意頂くようお願いします。了承が得られない場合はボカシを入れて頂くか、投稿を行わないようお願いします。
・パンフレットやチラシで使用する授業写真は後ろ姿を撮影します。